logo

自分の声ソフトウェア ボイスター    あの声でなければならない、そんな思いに応える、あなた専用の音声合成ソフトウェアをお届けします。

声を失ってしまう・・・ 
あなたのその声をいつまでもお使いいただくために






あの声でなければならない、そんな思いに応えます。

ボイスターは、
あなたの声で作る、あなた専用の読み上げソフトです。
あなたの声を録音して作るので、ひとりひとり違った「自分の声」の読み上げソフトができあがります。


ボイスターは、その人の声が持つ雰囲気や発話の自然性といった
「本人性」の再現を大切にしています。 高い声・太い声などの声質、抑揚や語尾のくせなどの口調も、「その人らしさ」として再現します。

本人性の再現例

録音した声

ボイスターの声

その他合成音声の試聴ページは こちら です。
ボイスターを作るためには、あらかじめその人の声の録音(収録)が必要です。これを使ってボイスターを製作することで、どんな文章でも「その人の声」で読み上げます。

ボイスターは現在、主にご病気や手術で声を失われる方喉頭がんや下咽頭がんで喉頭摘出される方、ALS等の神経難病で発話障害が進行される方、もしくは気管切開をされる方など)に、第二の「自分の声」としてご使用して頂く用途でご提供しています。

ほかの誰でもない「自分の声」をお持ちいただくことで、ご本人とそのご家族等の皆様のお力になれればと思っています。

★ボイスターは、『厚生労働省 自立支援機器等開発促進事業』の対象技術・成果製品です。

お知らせ・イベント情報

最終更新日:2023.2.14



2023.2.14
読売新聞にて、ボイスターとボイスターユーザーについての記事が掲載されました。
掲載記事は右記のリンクからご覧ください。 読売新聞(紙面版 2022年11月5日付)

2023.2.1
2022年10月1日(土) 〜 2023年1月31日(火)まで開催されていた、「シーズ・ニーズマッチング交流会2022」(Web開催)にて、ボイスターを出展致しました。

2023.1.4
明けましておめでとうございます。本日より、2023年の活動を開始致しました。
本年も自分の声ソフトウェア「ボイスター」を、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

2022.12.28
■年末年始のご案内■ 
2022年12月29日(木) 〜 2023年1月3日(火) まで、年末年始の休業日とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2022.12.1
11月28日(月)〜30日(水)に開催された、「ニーズ・シーズマッチング交流会2022」(@大阪府)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2022.11.5
読売新聞(夕刊)11面に、ボイスターとボイスターユーザーについての記事が掲載されました。
記事タイトル:「声失っても自分の声で−事前録音もとにソフトが再現−ALS患者ら「生きる力に」
Web版 (読者会員限定)

2022.10.8
10月6日(木)、7日(金)に開催された、「ATRオープンハウス2022」(@京都府)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2022.8.1
自分の声ソフトウェア「ボイスター」 ver3.4.0 をリリースしました。

2022.7.28
北海道帯広三条高等学校が「第69回 NHK杯全国高校放送コンテスト」のテレビドキュメンタリー部門で、見事全国優勝されました。おめでとうございます。受賞作品「Say」は、ALSのお母さんを介護するヤングケアラーの息子さんのドキュメンタリーで、声を残すことの意味・想いが伝わってきます。
是非ご覧ください。

2022.7.19
7月18日(月祝)に開催された、「クリニックでつくるこどもの福祉機器展」(@東京都世田谷区)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2022.7.18
7月17日(日) 午前0時55分より、NHK(BS1)にて、ボイスターを作られた方の特集番組が放送されました。
番組名:『 北海道推し! 北海道道「この先も私の “声” で 〜母と子の日々〜」』

2022.6.27
6月24日(金)、25日(土)に開催された、「第23回 日本言語聴覚学会」(@新潟市 朱鷺メッセ)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2022.5.4
日本経済新聞及び日経産業新聞(共に電子版)に、ボイスターについての記事が掲載されました。
記事タイトル:「 明瞭な声、合成技術で取り戻す ヒューマンテクノなど

2022.4.21
現在取り組んでいる「障害のある方の声の明瞭性を高める技術の開発」について、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)、および東北大学とニュースリリースを行いました。

2022.3.8
電子情報通信学会の第116回福祉情報工学研究会(WIT研究会)で研究発表を行いました。
タイトル:「健常音声からの声質変換と多数話者ボコーダによる構音障害話者の明瞭な音声合成の検討」

2022.2.21
「おはよう北海道」(NHK)で放送された『「自分の声残したい」難病患う母の思いとは 』の中で、ボイスターの収録の様子が紹介されました。

2022.1.4
明けましておめでとうございます。本日より、2022年の営業を開始致しました。
本年も、自分の声ソフトウェア「ボイスター」を、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

2021.12.22
■年末年始のご案内■ 
2021年12月29日(水) 〜 2022年1月3日(月) まで、年末年始の休業日とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2021.11.15
11月11日(木)、12日(金)に開催された、「ATRオープンハウス2021」(オンライン開催)にて、ボイスターの出展及びプレゼンを行いました。

2021.11.15
11月10日(水)〜12日(金)に開催された、「H.C.R.2021 国際福祉機器展」(@東京ビッグサイト)のNEDOブースにて、ボイスターの機器展示を行いました。

2021.10.1
2021年10月1日(金)〜2022年1月31日(月)まで開催されていた、「シーズ・ニーズマッチング交流会2021」(Web開催)にて、ボイスターの出展を行いました。

2021.4.28
■ ホームページメンテナンスのお知らせ ■ 
2021年4月30日(金)18時頃より、メンテナンスのためボイスターホームページがご利用頂けません。ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。作業進捗により、前後する場合がございますが30分程で終了する予定です。

2021.2.11
2月9日(火)、10日(水)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2020」(Web開催)に、ボイスターを出展しました。

2021.1.4
明けましておめでとうございます。本日より、2021年の営業を開始致しました。本年も自分の声ソフトウェア「ボイスター」を、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2020.12.28
■年末年始のご案内■ 
2020年12月29日(火) 〜 2021年1月3日(日) まで、年末年始の休業日とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2020.12.14
「第74回北海道新聞文化賞」を受賞された元札幌交響楽団コンサートマスターの大平まゆみさんが、Air-G'のラジオ番組「あさクラ」の音源から製作したボイスターを使用して、受賞の喜びのメッセージを伝えられました。 北海道新聞 電子版(記事メッセージ動画

2020.12.5
12月1日(火)〜4日(金)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2020」(Web開催)に、ボイスターを出展しました。

2020.10.29
11月5日(木)、6日(金)に開催された、「ATRオープンハウス2020」(バーチャル開催)にて、ボイスターを出展しました。

2020.7.31
国立研究開発法人NEDOによる「課題解決型福祉用具実用化開発支援事業」に採択されました。より多くの声を失われる方に、よりその人らしく、より柔軟な自分の声ソフトウェアを提供できるよう、大学・医療機関・NPOなどと連携して開発を進めてまいります。

2020.4.1
株式会社ヒューマンテクノシステム東京は、HTSグループの株式会社アイプラザと合併し「株式会社ヒューマンテクノシステム」として新たに出発致しました。

2020.2.14
2月12日(水)、13日(木)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2019 東京開催」(@ TOC有明4F コンベンションホール)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2020.1.16
1月14日(火)、15日(水)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2019 福岡開催」(@ 福岡国際会議場)にて、ボイスターの機器展示及び講演を行いました。

2020.1.15
ボイスターユーザーの恩田聖敬さんが、東京2020オリンピック・パラリンピック聖火ランナーに選ばれました。ボイスターによるメッセージが公開されておりますので是非ご覧ください。
「ALS患者恩田聖敬の聖火リレーへの思い(合成音声ソフトバージョン) 」(youtubeリンク)

2020.1.6
明けましておめでとうございます。本日より、2020年の営業を開始致しました。本年も自分の声ソフトウェア「ボイスター」を、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2019.12.27
■年末年始のご案内■ 
2019年12月28日(土) 〜 2020年1月5日(日) まで、年末年始の休業日とさせて頂きます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2019.12.19
12月17日(火)、18日(水)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2019 大阪開催」(@ 大阪マーチャンダイズマート Aホール)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2019.12.9
12月4日(水) 〜 6日(金)に開催された、「中小企業 新ものづくり・新サービス展」(@ 東京ビッグサイト)にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2019.11.16
ボイスターの関連製品が、テレビ東京の取材を受けました。その模様が、11月15日(金) 放送の「WBS(ワールドビジネスサテライト)」の「トレンドたまご」 のコーナーにて、放送されました。

2019.11.5
10月31日(木)、11月1日(金)に開催された、「ATR オープンハウス2019」(@ ATR けいはんな学研都市 )にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2019.7.1
6月28日(金)、29日(土)に開催された、「第20回 日本言語聴覚学会」(@ iichiko総合文化センター )にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2019.6.10
ボイスターがTBSラジオの取材を受けました。その模様が、6月8日放送の 「蓮見孝之 まとめて土曜日!」 のコーナー「人権TODAY」(8:20頃〜)にて、放送されました。

2019.2.15
2月13日(水)、14日(木)に開催された、「シーズ・ニーズマッチング交流会2018 東京開催」(@TOC有明コンベンションホール )にて、ボイスターの機器展示を行いました。

2019.1.25
日本経済新聞(夕刊)社会面他、「失った声を音声合成で再現する取組み」が紹介されました。ボイスターユーザーや製品開発の背景についても紹介されています。日本経済新聞 電子版にて、是非ご覧ください。

2019.1.4
明けましておめでとうございます。本日より、2019年の営業を開始致しました。本年も自分の声ソフトウェア「ボイスター」を、何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。